立命館大学 理工学部 電気電子工学科

   システム制御工学研究室 (鷹羽研)

当研究室では,システム制御の理論と応用に関する幅広い研究・教育を行なっています.

There is nothing more practical than a good theory. (James C. Maxwell)

【NEWS】

研究室公開を下記の予定にて行います!  
教員と院生・卒研生が当研究室に関する疑問にお答えします!

 場所:ウェストウィング2階 システム制御工学第1研究室
  10月 16日(月) 6限(18:00〜)
    20日(金) 4限(14:40〜) 
    26日(木) 5限(16:20〜) 
    31日(火) 5限(16:20〜) 

所要時間 45分程度(1時間以内 )
事前の申込み・連絡は不要です.直接研究室にお越し下さい.
※ 上記以外の日時での研究室見学の希望や研究室に関する質問等は,個別に対応しますので,鷹羽教授までご連絡下さい.

  1. 2023/9/1 大阪なんばで開催された第5回測位技術振興会研究発表講演会にて,M1佐藤祐樹君が研究発表しました.
    佐藤,鷹羽:分散型カルマンフィルタの推定誤差解析
  2. 2023/8/31 札幌の北海道科学大学で開催された電気学会 電子・情報・システム部門大会にて,鷹羽教授が研究発表(招待講演)しました.

    鷹羽,小森:単粒子モデルに基づくリチウムイオン蓄電池の充電率推定

         
  3. 2023 8/2 春セメスターの終わりに際して,コンパを行いました. コロナ禍が明けて初めての夏休みが始まりますが,9月のゼミ再開まで気をつけて過ごして下さい.
  4. 2023 7/9-7/14 横浜で開催されたIFAC World Congress 2023に鷹羽教授とD2難波君が参加しました. IFAC World Congressは,3年毎に開催されるシステム制御分野で世界最大の国際会議で,今回は42年ぶりに日本で開催されました.開会式には天皇皇后両陛下がご臨席され,ニュースにも取り上げられました.
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/591965?display=1&mwplay=1
    当研究室からは,D2難波巧君が研究発表しました.
     Namba and Takaba: Cloud-Mediated Self-Triggered Synchronization of Linear Agents Subject to Disturbances

  5. 2023 7/7 Dr. Ahmed Saeed (Groningen大学, オランダ)を講師に迎えてセミナーを行いました.
     講演タイトル:On Optimization-based Feedback Control of Energy Systems with Stability Certificates: Challenges and Open Problems
    主双対勾配法に基づく電力システムのフィードバック制御の先端的な研究についてお話頂きました.
    Dr. Saeedには,D2難波君が5,6月にGroningen大学滞在中にお世話になりました. 横浜で開催されるIFAC World Congress 2023 への参加に先立って本学に立ち寄ってご講演頂きました.多数のご来聴有難うございました.

    右から鷹羽教授, Dr. Saeed, D2難波君, 片山教授@滋賀県立大, 岡野准教授
  6. 2023 6/16 D2難波巧君が筆頭著者である下記の論文がSICE Journal on Control, Measurement, and System Integrationに採択・刊行されました.

    T. Namba and K. Takaba: "Self-triggered output synchronization of heterogeneous linear agents through a cloud repository," SICE Journal on Control, Measurement, and System Integration, vol. 16, no. 1, pp. 215-226, 2023.
    DOI: 10.1080/18824889.2023.2220977
         (Open Access)

  7. 2023 6/13 先日のSCI'23の研究発表でM2村松藍君が SCI学生発表賞を受賞しました.各セッションの優秀な学生発表に対して贈られるものです.
  8. 2023 5/17-19 京都で開催された 第67回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'23)にて,M1佐藤祐樹君とM2村松藍君が研究発表しました.
      佐藤,鷹羽:合意誤差に基づく分散型カルマンフィルタの推定誤差解析
      村松,鷹羽:UAVに吊り下げられた荷物の着陸のための最適な軌道計画
       
  9. 2023 4/1-2 春休み課題発表会を対面で実施しました. 春休み中の研究・勉強の成果を発表し合いました. また,新しい試みとしてブレストバトルを行い活発な議論をしました.
    新年度,よいスタートを切りました.
     

  10. 2023 4/1 新年度がスタートしました!
     

過去の研究室ニュースはこちら

【連絡先】
住所:
〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1
立命館大学 理工学部 電気電子工学科

Fax: 077-561-5967
E-mail: ktakaba [at] fc.ritsumei.ac.jp

【研究室】
鷹羽教授室:ウェストウィング2階209号室
システム制御工学第1,第2研究室:ウェストウィング2階

【アクセス】 立命館大学BKCへのアクセスはこちら