- 2025 9/9-12 タイ チェンマイで開催されたSICE Festival with Annual Conference 2025にて,M2 綾香晃平君が研究発表しました.
K. Ayaka, T. Namba, and K. Takaba: "Stabilization of Linear Input-Delay Systems based on Data Informativity"
- 2025 8/25-29 米国サンディエゴで開催された 9th IEEE Conf. on Control Technology and Applications (CCTA2025)にて,M2 Teka Blen Haile 君が研究発表しました.
T. B. Haile and K. Takaba: "Adaptive Integral Terminal Sliding Mode Control of Steer-by-Wire System"
- 2025 8/24 M2 Blen君の追いコンと難波先生の帰国祝いを兼ねて,研究室コンパを行いました.
- 2025 8/4 M2 Teka Blen Haile 君の修士論文公聴会が行われました.Steer-by-Wireシステムのスライディングモード制御に関する2年間の研究の集大成です.
Design of Robust Controllers for a Steer-by-Wire System Based on Advanced Sliding Mode Techniques
- 2025 6/30-7/2 フランス Gif-sur-Yvette にて開催されたJoint IFAC Conference SSSC-TDS-COSY 2025 にて,鷹羽教授が研究発表しました.
K. Takaba and T. Namba: "Data-driven synchronization of linear multi-agent systems based on informativity"
- 2025 6/2 修了生 坂本夕恭君が筆頭著者の論文が刊行されました. 混合整数線形計画問題の分散アルゴリズムとその事業所エネルギー管理への応用に関する研究成果で, 彼の修士課程での努力が実を結びました.
- 2025 6/2 次の研究論文が刊行されました. 大野修一先生@大公大との共著論文です.
- 2025 5/27 神戸産業振興センターで開催された第69回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'25)にて,M2 塩谷駿介君が研究発表しました.
野村, 塩谷, 難波, 鷹羽:再生可能エネルギーを有するマルチエネルギーシステム運転計画の確率的最適化
- 2025 4/12-13 新年度のスタートにあたって,アヤハレイクサイドホテルにてキックオフ合宿を行いました.
春休み中の研究・勉強の成果発表に加えて,今年もブレストバトルを行い活発な議論をしました.
- 2025 4/1 新年度がスタートしました!
【連絡先】
住所:
〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1
立命館大学 理工学部 電気電子工学科
Fax: 077-561-5967
E-mail: ktakaba [at] fc.ritsumei.ac.jp 【研究室】
鷹羽教授室:ウェストウィング2階209号室
システム制御工学第1,第2研究室:ウェストウィング2階
【アクセス】 立命館大学BKCへのアクセスはこちら